まえがき
こんにちは、はっしーです。
ついに、【鬼滅の刃 無限列車編】が公開されましたね!!!
無限列車編は鬼滅の刃の中でも、人気が高いシリーズなので、今回の映画は必見ですよね!
ただ、無限列車編はめちゃくちゃ泣けるんですよね、、
映画館で泣いてしまった方もいるのではないでしょうか。
この記事をご覧にいただいているということは、”煉獄ロス”や”煉獄さんの死が受け止められない”といった感情を抱いているのかなと思います。
私がまさに、煉獄ロスなのでお気持ちは非常にわかります。。。
本記事では、煉獄ロスを解消するために、下記の内容についてまとめていきたいと思います。
★本編
■煉獄杏寿郎のプロフィール・人物像 ■煉獄杏寿郎の技一覧 ■煉獄杏寿郎の無限列車戦における偉大なる戦果 1.”魘夢”の猛攻を防ぎ、無限列車の乗客全員の命を守る 2.上弦の参 猗窩座を追い返す ★おまけ ■総括&鬼滅の刃を無料で全話視聴する方法 |
それでは、一緒に煉獄さんの勇姿を見ていきましょう。
■煉獄杏寿郎のプロフィール・人物像
出典:吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
改めて、煉獄さんのプロフィールや人物像について確認していきましょう。
名前:煉獄杏寿郎
身長:177cm 体重:72kg 年齢:20歳 誕生日:5月10日 日輪刀の色:赤 出身地:東京府 荏原郡 駒沢村 趣味:相撲観戦、能・歌舞伎 好きな食べ物:さつまいもの味噌汁 |
煉獄さんは、300年以上昔から炎の呼吸を受け継いできた煉獄家の長男として生まれます。
鬼殺隊の歴史上、炎柱がいなかったことはないと言われており、代々煉獄家が炎柱を務めていたのではないかと言われています。
煉獄さんの人物像ですが、一言で表すとするならば”単純明快”でしょう。
真っすぐで裏表のない性格ですが、時々発想がズレているのも愛嬌がありますね。
また、腕の立つ”柱”の中でも、煉獄さんの実力は上位のほうで、他の柱からも信頼が厚く頼りになる存在でした。
そのため、「煉獄が上弦の鬼に敗れた」という報告を聞いた、柱達は驚きを隠せない様子でした。
特に、音柱である”宇随天元”は「上弦の鬼には、煉獄でさえ負けるのか」と言っていることから、煉獄は柱の中でも、高い戦闘力を持っていたことが伺えますね。
煉獄杏寿郎の技一覧
出典:吾峠呼世晴/集英社
煉獄さんの”炎の呼吸”は壱ノ型~玖ノ型まであります。
■壱ノ型 不知火(しらぬい)
■弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん) ■参ノ型 不明 ■肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり) ■伍ノ型 炎虎(えんこ) ■陸ノ型 不明 ■漆ノ型 不明 ■捌ノ型 不明 ■玖ノ型 煉獄(れんごく) |
原作でも披露されていない型もありますから、気になりますよね。
個人的には、煉獄さんが満身創痍の中で放った「玖ノ型 煉獄」が一番好きです。
技名に自分の名前が入っていることも、究極の秘儀って感じでカッコいいですよね。
今後もし、煉獄さんの外伝があれば原作で明かされなかった型も見てみたいですね。
煉獄杏寿郎の無限列車戦における偉大なる戦果
出典:吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
無限列車編といえば煉獄さんの活躍を語らないわけにはいきません。
煉獄さんがいなければ、下手すれば無限列車に乗っていた乗客全員の命が失われていたかもしれません。
炭治郎達も修行の成果で、那田蜘蛛山編の頃より強くなっていましたが、下弦の壱 ”魘夢”を相手にしつつ、乗客全員の命を保証する余裕はなかったことと思います。
それでは、煉獄さんの戦果について順に見ていきましょう。
”魘夢”の猛攻を防ぎ、無限列車の乗客全員の命を守る
出典:吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
まず、無限列車戦の導入部分ですが、下弦の壱 ”魘夢”により無限列車に乗っている乗客全員が命の危険にさらされます。
その乗客の人数は200人。
煉獄さんや炭治郎達は、人質を200人とられた状態で戦わなければなりませんでした。
しかし、煉獄さんは持ち前の剣技で素早く鬼の魔の手から乗客たちを守り抜きました。
その間に、炭治郎達は”魘夢”を撃破することができ、奇跡的に乗客を一人も死なせることなくこの局面を乗り切ったのです。
煉獄さんのサポートがあったからこそ、炭治郎達は”魘夢”を倒すことに集中が出来たのだと思います。
上弦の参 猗窩座を追い返す
出典:吾峠呼世晴/集英社
無事、下弦の壱 ”魘夢”を撃破し、任務が終えたと思っていたところに、突如として上弦の参 猗窩座が奇襲を仕掛けてきます。
上弦の鬼は戦闘力が桁違いで、過去に柱を何人も葬っています。
しかも、奇襲をしかけてきたのは”上弦の参”
凶悪な上弦の鬼の中でも、序列の高い鬼が突如現れたということで、状況は一気に不利となりました。
しかし、煉獄さんの思いはただ一つ。
「俺は俺の責務を全うする!!ここにいる者は誰も死なせない!!」
煉獄さんはこの言葉通り、満身創痍になりながらも、上弦の参 猗窩座の攻撃を日の出まで耐え凌ぎ、乗客並びに炭治郎達を守ったのです。
自分の命をかけても、全員の命を守る煉獄さんの姿は涙なしには見られませんよね。。。
【煉獄ロス】煉獄さんの死が辛い、、生きてる説はある?
出典:吾峠呼世晴/集英社
無限列車編を劇場で見た方は、”煉獄ロス”に苛まれているのではないでしょうか。
私は原作を読んでいて、煉獄さんが死亡することは知っていたのですが、いざ劇場で見るとめちゃめちゃ煉獄ロスになりました。。
まさか、あそこで戦死するとは思わなかったので凄いショックでした。。
煉獄さんの死を受け止められず、映画終了後、Googleの検索窓に「煉獄さん 実は生きてる」や「煉獄さん 死んでいない」と検索するほどにショックでした笑
ただ、本誌で無限列車編が終わったころは、「実は煉獄さんは死んでいないのでは?」という考察もありました。
ですが、もう原作は完結しましたし、物語中に煉獄さんが生きていると匂わせる描写もなかったので、煉獄さんの死を受け止めるしかありません。。
煉獄ロスはしばらく続きそうですね。。。
(この記事書いている時に思ったけど、より一層煉獄ロスが加速している気がする・・)
総括&鬼滅の刃を無料で全話視聴する方法
出典:吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
今回は無限列車編で堂々たる最期を飾った煉獄さんについてまとめてみました。
この記事を書くことで、”煉獄ロス”が少しでも収まればいいな~と思いましたが、むしろ煉獄さんが恋しくなり逆効果でした、、笑
ですので、私はもう一度”鬼滅の刃”を一気見して少しでも気持ちを紛らわせようと思います。
知っている方多いかと思いますが、「U-NEXT」では【31日間無料トライアル】で”鬼滅の刃”を無料で一気見することができます。
無限列車編を見て、「もう一度鬼滅の刃を見直したい」や「実は鬼滅の刃のアニメをみたことがない」と言う方はぜひ無料登録をして視聴してみてください。
当記事の情報は2020年10月時点のものです。詳細はU-NEXT公式HPでご確認ください。
また、「無限列車編」が収録されている単行本は7巻の第54話〜8巻の第66話になります。
全巻購入するのは厳しいけど、煉獄さんのシリーズは読みたいという方は、「無限列車編」だけ単行本で購入するのもいいと思います!
それでは、今回は以上とさせていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント