まえがき
こんにちは、はっしーです。
今回ですけども、2020年10月13日放送の【ワールド極限ミステリー】にて、実際に起きた”ママ友詐欺事件”が特集されるということで話題になっています!
ママ友内で起きた詐欺事件ということで、中々にドロドロとした内容になりそうですね、、
本記事では、下記の内容を中心にまとめていきたいと思います!
★本編
■【ワールド極限ミステリー】ママ友詐欺事件のあらすじ
■【ワールド極限ミステリー】ママ友詐欺事件の真相や結末は?
★おまけ
■まとめ&衝撃的なミステリー事件を紹介
それでは、確認していきましょう!
■【ワールド極限ミステリー】ママ友詐欺事件のあらすじ
まずは、番組予告から”ママ友詐欺事件”のあらすじを確認していきましょう。
▼絶対に許さない!ママ友の衝撃事件!
ママ友グループで実際に起こった事件を完全再現。
ママ友カーストのトップに君臨するボスママ。
逆らえば子どもがいじめられるかもしれない…その恐怖がママたちの理性を狂わせる。
ボスママは、なんと詐欺師だった!その驚きの手口とは!?
出典:番組公式サイト
ママ友のカーストトップがまさかの詐欺師、、!
しかし、逆らえば自分だけでなく、子供までいじめられるかもしれない。
ママ友独特の人間関係が詐欺被害を深刻化させていったことが伺えますね。。。
■【ワールド極限ミステリー】ママ友詐欺事件の真相や結末は?
注:本記事では、ママ友詐欺事件を実際のニュースを元にまとめてます。
従って、番組で放送される事故の内容や登場人物の名前が一致しない可能性がありますので ご了承ください。 |
2009年 大阪府の有名私立幼稚園。
大阪府の有名私立幼稚園にも”ママ友グループ”が存在する。
この”ママ友グループ”は一見和気あいあいとしたように見えるが、なじめなければ、自分だけでなく、子供までいじめられてしまう可能性もある。
そんな、大阪府の有名私立幼稚園の”ママ友グループ”のトップに君臨するのが”谷川”だ。
”谷川”は威圧感があり、大きな声で良くしゃべり、ママ友グループの中心ともいえる人物だった。
グループのまとめ役といえば、聞こえはいいが、その実態は【リーダー格の谷川には逆らえない】という空気が漂っていたそうだ。
そのような中で、”谷川”からいつものように、ランチのお誘いがあった。
この”お誘い”こそが詐欺事件の始まりとなる。
谷川から高額のブランド品が安く買える方法があると紹介される
谷川からランチのお誘いは断れない。
その日は、ママ友グループ全員でランチに行った。
そこで、谷川はママ友たちにある”勧誘”を行った。
「知り合いがハイブランドの買い付けをしているから、私経由で購入すれば安く買える」と。
続けて、谷川は
「240万円のバックが50万円程度で購入できる」と言った。
ママ友たちは不審に思った。
しかし、ここで断ると谷川に目をつけられてしまい、グループには居られなくなる。
そうなると、自分だけではなく子供までいじめられてしまうかもしれない。
ママ友たちは心理的に追い詰められて、谷川の勧誘に乗った。
ママ友たちは、谷川が指定した口座に高額な代金を支払ってしまったのだ。
待てど暮らせど商品は届かない
谷川に高額な代金を支払ってしまったママ友たち。
【こんなに美味しい話があるのか?】と思いつつも、ハイブランド商品が届くことをママ友たちも楽しみにしていた。
しかし、いくらまっても商品は届かない。
ママ友たちは、谷川に”商品が届かない旨”を恐れながら聞いてみた。
それを聞いた谷川は平然とした態度で「バイヤーの都合で商品発送が遅れている」と答えた。
谷川の堂々とした受け答えにママ友たちも納得させられてしまい、それ以上詰め寄ることはできなかった。
谷川はそんなママ友たちの様子を悟ったのか新たな提案をしてきた。
「もっといい商品の情報が入ったんだけど、よかったら購入しない?」と。
傍から聞けば、依然頼んだ商品がまだ届かない状況下で、さらに勧誘してくるのは怪しいと思うだろう。
しかし、ママ友たちは谷川に恐れはあれど、詐欺被害に遭っている自覚はなかったため、追加で商品を購入してしまったという。
それよりも、谷川の勧誘を断ることでママ友グループに居られなくなるという恐怖心が勝っていたそうだ。
一体いつになったら、商品が届くのだろうか。
ママ友たちの反撃について気になる方は次のページへ
コメント