まえがき
こんにちは、はっしーです。
今回ですけども、2020年8月19日放送の【家事ヤロウ!!!】にて、ホットサンドメーカーを使って激ウマ飯を作るという企画があります!
今回の放送では、「焼き蒸しパン」や「焼きそば」をはじめとした簡単料理レシピ5選が紹介されるとのことです!
本記事では、ホットサンドメーカーで作る料理レシピやホットサンドメーカーの製品名についてまとめて見たいと思います!
それでは、確認していきましょう!
ホットサンドメーカーで作る料理レシピ5選
①焼き蒸しパン
■材料
・蒸しパン
→銀座木村屋ジャンボむしキーキがおすすめ
・バター10g
■手順
①ホットサンドメーカーにバター5gをいれる
②バターの上にむしケーキをのせる
③むしケーキの上に残りのバターをのせる
④ホットサンドメーカを閉じ、中火で1分30秒待つ
⑤ひっくり返して、また1分30秒待つ
これで完成です!!!
②焼きおにぎらず
■材料
だしの素 小さじ1
しょう油 大さじ2
みりん 小さじ1
ごま油 小さじ1
ごはん 360g
スライスチーズ 3枚
■手順
①上記調味料を混ぜ合わせる。
②調味料をごはん(360g)に混ぜる。
③ホットサンドメーカーにご飯を半分入れる
④とろけるスライスチーズを3枚のせる
⑤残った半分のごはんをスライスチーズの上にのせる
⑥中火で片面2分30秒焼く
⑦ひっくりかえして、また2分30秒焼く
これで完成です!
③ベーコンエッグ
■材料
ベーコン 6枚
たまご 2個
塩コショウ 少々
粉チーズ 大さじ1
手順
①ベーコン3枚をホットサンドメーカーからはみ出すように並べる
②反対側も同様に3枚並べる
③ベーコンの上に卵を2つのせる
④塩コショウ 少々 粉チーズ大さじ1をかける
⑤はみ出したベーコンを織り込む
⑥中火で片面3分間焼く
→半熟にしたい場合は2分30秒にする。
⑥3分後ひっくり返して、3分間焼く
⑦両面焼けたら、お皿に盛りつけて完成
これで完成です!
④スイーツ系ホットサンド
※圧着系のホットサンドメーカーが必要
■材料
アイスクリーム
→大福アイスがおすすめ
食パン 2枚
黒蜜
■手順
①ホットサンドメーカをとじて一分間余熱する。
※余熱後は時間との勝負なので、迅速に!
②食パンを内側にフチからはみ出させて置く
③大福アイスを中央に2つ置く
④黒蜜を4周回しかける
→ジャムやチョコレートで代用可能
⑤上からパンを重ねる。
※綺麗に重ねて手でおさながら挟むのがコツ!やけどに注意!!!
⑥中火で1分焼く
⑦ひっくりかえして、中火で1分焼く
これで完成です!
⑤梅蘭焼きそば
■材料
焼きそば麺
ごま油 小さじ2
卵 1個
中華丼の具
■手順
①焼きそば麺をレンチンする(500Wで一分)
②麺にごま油 小さじ2をかけ混ぜる
③ホットサンドメーカーに麺の半分を内側の内にかかるようにのせる
④中華丼の具を中央にのせる
⑤残りの麺で具を覆うようにのせる
⑥ボウルにたまごを割り、解いたら焼きそばの周りにかける
⑥ホットサンドメーカーを閉じ、強火で4分焼く
これで完成です!
まとめ
今回はホットサンドメーカーの料理レシピと製品名についてまとめてみました。
材料を入れて焼くだけで、美味しい料理ができるので忙しい主婦の皆様は非常に助かるのではないでしょうか!
ホットサンドメーカーが家庭にあるだけでも、料理の幅が広がりそうですね!
とても簡単ですので、お子さんと一緒に作ってみるのも楽しいかもしれませんね!
コメント